本物の競艇予想サイトランキング!おすすめポイントから口コミまで大公開!

今回は、実際に利用し検証した結果をもと、厳選した本物の競艇予想サイトおすすめランキングをご紹介します。

本物の競艇予想サイトランキング!おすすめの競艇予想サイトを徹底解説
競艇サイトランキング
順位 サイト名 サイト画像 公式サイトへアクセス 検証結果・口コミ 総合評価 的中率 回収率 収支
1位 競艇メゾン Aサイト画像 ★4.48 70.8% 193.7% +1,992,360円
2位 ボートルーキーズ Bサイト画像 ★4.38 71.5% 191.7% +1,966,110円
3位 競艇LABO Cサイト画像 ★4.19 70.0% 189.0% +1,797,260円
4位 リーダーシップ Dサイト画像 ★4.18 72.6% 187.9% +1,768,360円
5位 ボートクロニクル Eサイト画像 ★4.17 73.8% 172.3% +1,981,900円

6位以降のランキングはこちら

競艇予想サイトの大半が実績を捏造しています。

それは、口コミにて「実績通りの結果にならない」「騙された」という声が溢れているのが証拠。

本記事では、ランキングの他にも270を越えるサイトの評価・使い方・悪質サイトの闇まで解説します。

本当に当たるサイトを使いたい」という方はぜひ最後までお付き合いください。

フネナビ管理人・運営責任者 立花 勝(43歳)

慶應義塾大学を卒業後、テレビ局の制作部門スポーツ番組担当に従事。 競艇を扱う番組に携わることになり、その奥深さに魅了され、次第に自らの予想を試す事になる。 番組制作の合間に競艇のデータ分析に没頭し、独自の予想スタイルを確立。 その後、予想家としての活動を本格化させ、プロ競艇予想家にシフト。 ウェブサイトやSNSで予想を配信するようになる。 競艇に投じた金額は4,000万円を超え、現在はフネナビ管理人としてその知識や攻略方法を発信中。



「競艇予想サイトって本当に当たるの?」
「悪質サイトが多いって聞くけど、どこなら安心?」

競艇予想サイトに対して、「詐欺ばかりで当たらない」という声をよく耳にします。
実際のところどうなのでしょうか?

結論から言うと、優良な競艇予想サイトは全体のわずか5% しか存在せず、95%は悪質または中堅(良くて収支ややプラス) サイトです。

特に悪質な競艇予想サイトに引っかかると、お金を騙し取られる可能性 があります。

しかし、そのような悪質なサイトが多いのは事実ですが、全てが悪質なわけではありません。

むしろ、真っ当な優良競艇予想サイトの存在があって、後から悪徳な予想サイトが出来始めたという歴史があります。

【注意】競艇予想サイトの詐欺に気をつけよう

以下の特徴に当てはまるサイトは危険です。

  • 「100%当たる」など誇大広告をしている
  • 無料情報が全く当たらず、有料情報に誘導される
  • 的中実績や口コミが捏造されている

競艇予想サイトを利用する際は、口コミや評判をしっかり確認しましょう。

目次

競艇予想サイトには3つのタイプがある

競艇予想サイトを分類すると、以下の3種類に分けられます。

1. 悪質な競艇予想サイト(約60~70%)

  • 特徴: 予想の根拠が不明確、的中実績の捏造、誇大広告が目立つ
  • 実態: ユーザーを騙して利益を得ることを目的としている
  • 注意点: すぐに閉鎖し、新しいサイトを立ち上げることが多い

2. 中堅の競艇予想サイト(約20~30%)

  • 特徴: 悪質ではないが、稼ぎにくい
  • 実態: 予想の精度が微妙で、情報料や舟券代を考慮すると利益を出しにくい
  • 注意点: 「悪くはないが良くもない」ため、利用価値は低め

3. 優良な競艇予想サイト(約5%)

  • 特徴: 予想の精度が高く、情報料を支払っても利益が期待できる
  • 実態: しっかりとした分析やデータに基づいて予想を提供
  • 選び方: 信頼できる実績があり、口コミ評価も良い

競艇予想サイトで稼ぎたいなら、この 「優良サイト」 を見極めることが重要です。

競艇予想サイトの詐欺を見抜く5つのポイント

悪質な競艇予想サイトを見極めるには、次の5つのポイントを確認しましょう。

1. 口コミや評判を調べる

競艇予想サイトの口コミや評判を検索すると、利用者のリアルな声 を知ることができます。

集客サイトにいい口コミが沢山あるからといって、鵜呑みにするのは危険です。

明らかなサクラコメントが多かったり、まだオープンして間もない頃にすでに口コミが用意されていたりします。

悪質なサイトの特徴

  • 口コミサイトで「詐欺」「やばい」という評判が多い
  • 口コミが極端に良いor悪い (サクラの可能性あり)
  • Google検索で「サイト名 + 詐欺」「サイト名 + 評判」と調べると良評、悪評が極端に多い

対策

  • 複数の口コミサイトをチェックする
  • 実際に利用した人のレビューを確認する
  • 口コミが不自然に良すぎる場合は注意する

競艇予想サイトの95%は稼ぎにくい?口コミは?

競艇予想サイトには、悪質なサイト中堅レベルのサイト がほとんどを占めています。
実際に270以上のサイトを検証したところ、優良と評価できるのはわずか10~15サイト ほどでした。

つまり、競艇予想サイト全体の 約95%以上が、稼ぐのが難しいサイト であると言えます。

悪徳サイトの中には、 短期間で閉鎖され、システムをそのまま、または移植し、別サイトとして誕生するため、サイトが出来ては閉鎖する流れができています。

怪しいと感じたら、早めに撤退するのが賢明です。

競艇予想サイトには3つのタイプがある

競艇予想サイトを分類すると、以下の3種類に分けられます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: chart-1.png

1. 悪質な競艇予想サイト(約60~70%)

  • 特徴: 予想の根拠が不明確、的中実績の捏造、誇大広告が目立つ
  • 実態: ユーザーを騙して利益を得ることを目的としている
  • 注意点: すぐに閉鎖し、新しいサイトを立ち上げることが多い

2. 中堅の競艇予想サイト(約20~30%)

  • 特徴: 悪質ではないが、稼ぎにくい
  • 実態: 予想の精度が微妙で、情報料や舟券代を考慮すると利益を出しにくい
  • 注意点: 「悪くはないが良くもない」ため、利用価値は低め

3. 優良な競艇予想サイト(約5%)

  • 特徴: 予想の精度が高く、情報料を支払っても利益が期待できる
  • 実態: しっかりとした分析やデータに基づいて予想を提供
  • 選び方: 信頼できる実績があり、口コミ評価も良い

競艇予想サイトで稼ぎたいなら、この 「優良サイト」 を見極めることが重要です。

競艇予想サイトの詐欺を見抜く5つのポイント

悪質な競艇予想サイトを見極めるには、次の5つのポイントを確認しましょう。

1. 口コミや評判を調べる

競艇予想サイトの口コミや評判を検索すると、利用者のリアルな声 を知ることができます。

悪質なサイトの特徴

  • 口コミサイトで「詐欺」「やばい」という評判が多い
  • 口コミが極端に良いor悪い (サクラの可能性あり)
  • Google検索で「サイト名 + 詐欺」「サイト名 + 評判」と調べると良評、悪評が極端に多い

対策

  • 複数の口コミサイトをチェックする
  • 実際に利用した人のレビューを確認する
  • 口コミが不自然に良すぎる場合は注意する

2. 無料予想のオススメ=悪徳サイト

悪質な競艇予想サイトのまとめサイト(集客サイト)は、無料予想でユーザーを引き寄せますが、無料予想は絶対使わないでください。

予想の質が良いからまずは無料で試して】という言葉には要注意です。

そもそも、無料予想の精度がいいなら優良プランの存在意義などありません。

多くの集客サイトはまず、ユーザーに予想サイトの無料登録してもらい、無料予想に参加させます。

しかし、その無料情報で利益を取れる人なんていません。

無料予想のハズレに痺れを切らし、有料なら当たると信じてお金を使ってしまいます。

つまり、無料予想を勧める集客サイトは悪質なサイトだと断言できます。

悪質なサイトの特徴

  • 無料予想を勧め、登録を勧める

対策

  • 無料予想は使わないようにする。
  • 過去の予想と実際の結果を比較する

4. サイトの運営情報を確認。誇大広告やパクリサイトに注意する

悪質な競艇予想サイトは、運営情報をあいまいにしていたり、過去の悪徳サイトと同じ文言を使用し、リニューアルすることが多いです。

悪質なサイトの特徴

  • 会社の所在地が記載されていない
  • 電話番号がなく、問い合わせができない
  • 運営会社が他の悪質サイトと同じ
  • 「メディア掲載実績あり」と書かれているが、実際に掲載されていない
  • 他の競艇予想サイトとデザインがそっくり
  • 利用者の声が捏造されている

対策

  • 「特定商取引法に基づく表記」を確認する
  • 会社名や住所をGoogle検索し、実在するか調べる
  • 電話問い合わせができるか試す
  • サイトの文章や画像を他の競艇予想サイトと比較する過去の
  • サイトのデザインを「Wayback Machine」などでチェックする

悪質な競艇予想サイトに騙されたときの対処法

もし悪質な競艇予想サイトに騙されたと感じたら、以下の対応をすぐに行いましょう。

1. それ以上課金しない

騙されたと思ったら、有料予想の追加購入はやめましょう。

2. 退会申請を行う

サイトにログインし、すぐに退会手続きを進めてください。

その際に、念の為「退会するので全ての個人情報を消してください」と伝えてください。

3. 警察、消費者センターに相談する

万が一、金銭的被害を受けた場合は、警察や消費者センターに相談しましょう。
※但し、確実な証拠がないと立証は難しい

【最新】悪徳な競艇予想サイト

競艇で稼ぐためには、本当に信頼できるサイトを選ぶことが重要 です。
最新の優良競艇予想サイトランキングをチェックして、信頼できるサイトを利用しましょう。

フネナビ検証済み オススメ予想サイトランキングはこちら

競艇予想サイトのうち、フネナビで悪質な競艇予想サイトと稼ぎにくいと評価したサイトの一覧をまとめた。

悪徳サイト一覧はこちら

ここの載っている競艇予想サイトは稼ぎにくいと感じたので、利用するときは要注意です。

また、どうして悪質評価なのかを知りたければ、競艇予想サイトごとの検証記事を読んでみてださい。

目次